キャンプ用コットおすすめ10選!軽量モデルや寝心地最強のワイドモデルまで紹介

キャンプ

キャンプでの就寝時に活躍するのがキャンプ用コットです。コットがあれば、虫の影響も受けにくく地面からの冷気も遮断してくれるので、快適な寝心地を手にできます。

しかし、キャンプ用コットは種類がたくさんあり、どれを選べば良いか分からない方も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、おすすめのキャンプ用コットを厳選してご紹介します。軽量モデルや寝心地が良いワイドモデルまで多数紹介していますので、自分好みのコットを探してみてください。

コットとは

キャンプ用コットとは、凸凹の地面でも平らな寝床が確保できる簡易ベッドのことです。脚が付いているので、地面の感触がなく冷気を遮断してくれます。地面からの冷えを防止できるため冬キャンプでも活躍し、キャンプマットと併用することで、より快適な寝心地を実感できます。

また、マットよりもコンパクトに収納できるモデルが多く、持ち運びにも便利です。

キャンプ用コットが活躍するケース

キャンプ用コットがあれば、快適な睡眠を手にいれる事ができますが、本当に必要なのか迷っている方も多いのではないでしょうか?キャンプ用コットは必ず必要というわけではありませんが、その必要性は使用するシチュエーションやスタイルによって変わってきます。

暖かい時期よりも寒い時期でのキャンプ

春夏の比較的暖かい時期ではなく秋冬の寒い時期でのキャンプが多い人は、キャンプ用コットを使用するのがおすすめです。地面からの冷気の影響を受けにくいのは、寒い時期でのキャンプでは快適な睡眠を確保するのに重要なポイントです。

ソロやデュオキャンプ

ソロやデュオキャンプなど少人数でのキャンプであれば、荷物も比較的少なく済むので、コット1つや2つ増えたとしても荷物の車載時に負担が少ないです。そのため、あるだけで便利なコットのメリットのみを感じやすくなります。

インナーテントやグランドシートを使用しないとき

テントの種類によってはインナーテントやグランドシートを使用しない場合もあり、直接地面に横にならずに済むコットは非常に便利です。アウターテントのみの設営は、設営の手間や荷物が減るので、コットのメリットをより感じやすくなります。

キャンプ用コットの選び方

キャンプ用コットの選び方は以下の通りです。

  • 高さ
  • サイズ
  • 設営方法
  • 耐荷重
  • 機能性

それぞれ詳しく解説しますので、ポイントを押さえて自分に合ったコットを選びましょう。

高さで選ぶ

コットには、「ハイコット」「ローコット」「2WAYタイプ」の3種類があります。それぞれ特徴がありますので、自分に適したコットを選びましょう。

ハイコット

出典:Amazon

ハイコットは、簡易ベッドとしてだけでなく、ベンチとしても使用したい時におすすめです。ハイコットの高さは35〜40cm程度のモデルが多く、腰掛ける場合に適した高さで、立ち上がりが楽に行えます。

また、高さがある分、地面からの冷気の影響を受けにくく、コットの下には十分なスペースがあるため、荷物を置けるのもメリットのひとつです。

ただし、収納サイズが大きくなりがちで、重量も重くなるので注意が必要です。

ローコット

出典:Amazon

ローコットは、収納サイズのコンパクト性や、持ち運びを重視したい場合におすすめです。高さが20〜30cmと低い分、ハイコットに比べて地面からの冷気の影響を受けやすいですが、安定感があり小さいお子様と使用する場合に安心です。

ただし、モデルによっては、脚の取り付けに力が必要な場合があり、女性の方には難しい場合があるので注意しましょう。

2WAYタイプ

出典: Amazon

ハイコットやローコットとしても使用できるのが2WAYタイプのコットです。必要に応じて高さを変えられるので、汎用性が高くさまざまなシーンで活躍します。

ハイコットかローコットどちらを買うか迷っている場合は、この2WAYタイプがおすすめです。

サイズで選ぶ

出典:Amazon

コットを選ぶ際は、高さ以外のサイズにも注意が必要です。コットの多くは、長さ180〜190cm、幅60〜65cm程度のサイズであり、シングルベッドのサイズより一回り小さいサイズとなります。身長の高い方や、大柄の方はサイズに注意して選びましょう。幅が広いワイドサイズのコットであれば、幅が70〜80cmと大きめでゆとりがあり、寝返りも打てるため快適な睡眠を求める方におすすめです。

ただし、ワイドサイズの場合は、収納サイズが大きくなりがちで、重量も重たくなるので注意しましょう。

設営方法で選ぶ

コットの設営方法には、「組み立て式」「折りたたみ式」の2種類があります。それぞれメリットとデメリットがあるので、自分に合ったモデルを選びましょう。

組み立て式

出典:Amazon

軽量でコンパクトなモデルを求めるなら組み立て式がおすすめです。キャンプでは、特にコンパクト性が求められる事が多くあるので、荷物をかさばらずに持ち運びたい時に適しています。

さらに、さまざまなメーカーから販売されているので、種類が豊富なこともメリットのひとつです。

ただし、組み立てに力が必要な場合もあり、組み立てやすさなどあらかじめ確認しましょう。

折りたたみ式

出典:Amazon

簡単で素早く設営ができるモデルを求めるなら折りたたみ式がおすすめです。設営を誰でも簡単に行う事ができ、素早い設営や撤収が可能です。

ただし、コンパクト性に欠け、重量も重たいモデルがほとんどなので、車などでの持ち運びが前提となります。積載時にもかさばる可能性があるため、収納サイズにも注意して選びましょう。

耐荷重で選ぶ

出典:Amazon

コットの耐荷重は、100kgを目安に、自分の体重や用途を考えて選びましょう。コットのほとんどは耐荷重80〜150kg程度のモデルが多く販売されており、大柄な方やベンチとしても使用したい方は、注意して選ぶ必要があります。

ベンチとして使用したい方や子供が乗って遊ぶ可能性がある場合は、耐荷重に余裕のあるモデルを選ぶのがおすすめです。

機能性で選ぶ

出典:Amazon

コットを選ぶ際は、便利な機能が搭載されているかも注意して選びましょう。モデルによっては、小物などの収納に便利なポケットが備わっているものや、枕がセットになっているモデルが存在します。

枕を別で購入する必要がなく、収納ポケットがあれば、スマホなどの貴重品を身近に置いておきたい時に大変便利です。

キャンプ用コットおすすめ10選

出典:Amazon

おすすめのキャンプ用コットを厳選してご紹介します。軽量モデルや寝心地最強なワイドモデルなど多数紹介していますので、自分好みのコットを探してみてください。

【WAQ】2WAYキャンプコット

タイプ 2WAY 設営方法 組み立て式
重量(kg) 3.2 サイズ ・使用時/長さ(約)190cm x 幅(約)65cm x 高さ[ハイ](約)37cm[ロー](約)17cm

・収納袋サイズ/横(約)60cm x 幅(約18cm) x 高さ(約18cm)

耐荷重(kg) 150 機能性 コットの両サイドにギアを取り付け可能なループ付き

WAQから販売されている人気商品で、2WAYタイプのキャンプコットです。シートには600Dポリエステルを使用しており、快適な張り感と寝心地を実現しています。

また、収納袋にはショルダーストラップが付いているので、持ち運びも楽です。枕がセットになった商品もあるので、気になる方は要チェックです。

[2WAYキャンプコットの口コミ]

  • 本体が軽くて持ち運びや設置がとても楽にできます。
  • 入門用に最適で不満はなく満足度の高い商品でした。
  • 初めてのコット購入でも快適に使えて安心できました。

【VENTLAX】2WAYアジャスタブルコット

タイプ 2WAY 設営方法 組み立て式
重量(kg) 3 サイズ ・使用時:長さ(約)190cm x 幅(約)67cm x 高さ[ハイ](約)37cm[ロー](約)17cm

・収納サイズ/横(約)56cm x 幅(約17cm) x 高さ(約17cm)

耐荷重(kg) 150 機能性 女性1人でも簡単設営

コンパクト収納かつ軽量な2WAYタイプのキャンプコットです。女性の方でも簡単に組み立てができ、女性キャンパーにもおすすめの商品といえます。

また、きしみにくい静音設計となっており、コット特有の寝返りの時などに発生するきしみ音が気になりにくいのは嬉しいポイントです。

[2WAYアジャスタブルコットの口コミ]

  • 軽量かつ小さくたためて持ち運びがとても楽です。
  • 寝心地は良好で音もほとんど気になりませんでした。
  • つかいやすく全体的に完成度の高い良品だと思います。

【CAMDOOR】2WAYアジャスタブルコット

タイプ 2WAYタイプ 設営方法 組み立て式
重量(kg) 3.6 サイズ ・展開時サイズ:コット キャンプの縦約190cm横約67cm、ロー時の高さ約17cm ハイ時の高さ約37cm

・収納時サイズ:縦約17cm横約54cm奥行約17cm

耐荷重(kg) 150 機能性 枕カバー付き

耐久性の高い2WAYタイプのキャンプコットです。耐荷重150kgと高く、大人2人がベンチとして使用しても十分耐えられる強度があります。耐久性だけでなく防水性や通気性にも優れており、夏は涼しく冬は暖かく過ごせる汎用性の高さが特徴です。

また、枕カバーも付属しているので、衣類などを詰め込んで枕として使用も可能です。

[2WAYアジャスタブルコットの口コミ]

  • 組み立てが簡単で初めてでもすぐに使えました。
  • 想像以上に頑丈で安心して横になれます。
  • キャンプ用だけでなく非常時にも使えそうです。

【DOD】バッグインベッド

タイプ ロータイプ 設営方法 組み立て式
重量(kg) 2.4 サイズ ・使用サイズ(約)W183×D72×H16m

収納サイズ(約)W51×D13×H16cm

耐荷重(kg) 120 機能性 軽量、コンパクト収納

DODから販売されている、人気の高いキャンプコットです。バッグに入れられるほどコンパクトに収納可能なコットです。さらに軽量なので徒歩キャンプやツーリングキャンプをする方にもおすすめの商品といえます。

また、幅も72cmと少し広めなサイズ感となっているので、コンパクトに収納できるモデルですが、ゆとりのある寝心地を実感できます。

[バッグインベッドの口コミ]

  • 軽量なのにしっかりしていて寝心地もとても良好です。
  • 慣れれば簡単に組み立てできて手間は感じませんでした。
  • 寝心地以外も満足度が高く、全体的におすすめです。

created by Rinker
DOD(ディーオーディー)
¥11,102 (2025/04/16 00:24:29時点 Amazon調べ-詳細)
 

【FUTUREFOX】ワイドコット

タイプ 2WAYタイプ 設営方法 組み立て式
重量(kg) 3.5 サイズ ・収納時/75×20×20cm

・設置時/90×190cm

耐荷重(kg) 150 機能性 幅広タイプ、組み立て簡単

ワイドサイズのキャンプコットです。幅が90cmとかなり広く、ゆとりのある寝心地を求める方におすすめの商品です。寝返りが打てるほど広々としており、快適な睡眠を実感できます。

また、2WAYタイプなので、シーンに合わせて使用できる汎用性もポイントです。

[ワイドコットの口コミ]

  • 組立時にたわみやゆがみがなく安定感がありました。
  • 張り具合が絶妙で寝転んだときの強度も完璧です。
  • 横幅が広くて寝返りも楽にうてるのがうれしいです。

 

【TIMBER RIDGE】キャンプコット

タイプ ロータイプ 設営方法 折りたたみ式
重量(kg) 2.9 サイズ ・展開サイズ(約)190.5 x 66 x 15.2 cm

・収納サイズ(約)49cm*22cm*14cm

耐荷重(kg) 102 機能性 特許取得済みの一体構造

組み立て不要の折りたたみ式のキャンプコットです。特許取得済みの一体構造を採用しており、初心者の方でも簡単に設営が可能です。

また、折りたたみ式のキャンプコットですが、重量が2.9kgととても軽量なので、持ち運びも楽なのは嬉しいポイント。

[キャンプコットの口コミ]

  • 握力に自信なくても一瞬で簡単に組み立て可能です。
  • エアマットよりも手軽で準備の負担がありません。
  • 寝転んでもギシギシ音がせず安定感がしっかりあります。

 

【ogawa】ハイ&ローコットワイド

タイプ 2WAYタイプ 設営方法 組み立て式
重量(kg) 5.2 サイズ ・展開サイズ191×71×高さ42/25cm

・収納サイズ19.5×59×17cm

耐荷重(kg) 120 機能性 簡単高さ調整

収納がコンパクトで、高さ調整が可能な2WAYタイプのキャンプコットです。脚の差込口を変えるだけで高さ調整が可能で、外付けのパーツが不要なので紛失のリスクもありません。

また、LOWタイプでの使用時は、子供のベンチとしても使用できる高さで、ファミリーキャンプにもおすすめの商品です。

[ハイ&ローコットワイドの口コミ]

  • 幅が広くて安定感抜群、肩にもフレームが当たりません。
  • 程よい沈みがあり快適に寝られてキャンプが楽しみです。
  • 張り具合が適度でギシギシ音もまったくありません。

【ogawa】アルミGIベッド2

タイプ ハイタイプ 設営方法 折りたたみ式
重量(kg) 7.1 サイズ ・展開サイズ長さ205×幅75×高さ49cm

・収納サイズ96×19×9.5cm

耐荷重(kg) 100 機能性 ロック機能による安定した寝心地

ogawaから販売されている、折りたたみ式のキャンプコットです。真ん中の脚にロック機能が付いているので、安定した快適な寝心地を実感できます。

キャンプの時はもちろん、災害時などのいざという時でも活躍します。

[アルミGIベッド2の口コミ]

  • 張りが良くて軋みもなく快適に眠ることができました。
  • 上にマットを敷けばさらに寝心地がよく熟睡できます。
  • 組み立てが簡単で初めてでもスムーズに使えました。

created by Rinker
ogawa(オガワ)
¥16,800 (2025/04/16 00:24:31時点 Amazon調べ-詳細)
 

【コールマン】トレイルヘッドコット

タイプ ハイタイプ 設営方法 折りたたみ式
重量(kg) 9 サイズ ・使用時/約190×87×40(h)cm

・収納時/約14×18×93(h)cm

耐荷重(kg) 80 機能性 サイドポケット付き

コールマンから販売されている、折りたたみ式のキャンプコットです。幅が87cmとゆったりサイズなので、寝返りもでき快適な睡眠をとる事ができます。

また、頑丈なスチール製のコットなので、ベンチや荷物置き場としても使用できます。

[トレイルヘッドコットの口コミ]

  • フレームが鉄製で重いぶん安定感がしっかりあります。
  • 丈夫なので頻繁に使う方には特におすすめできます。
  • 張りが良く横幅も広めでゆったり眠ることができます。

created by Rinker
Coleman(コールマン)
¥6,032 (2025/04/16 00:24:31時点 Amazon調べ-詳細)

【ATORPOK】アウトドア折りたたみベッド

タイプ ハイタイプ 設営方法 折りたたみ式
重量(kg) 6.9 サイズ 展開サイズ190x65x35cm
耐荷重(kg) 200 機能性 マットレス一体型

マットレスと一体型になった、折りたたみ式のキャンプコットです。設営は開くだけの簡単設計となっており、設営や撤収に時間がかかりません。

また、マットレスが一体となっているので、別でマットレスを準備する手間がなく、快適な寝心地を手に入れられます。さらに、ヘッドレスト付きなので枕も不要です。

[アウトドア折りたたみベッドの口コミ]

  • コンパクトに収納できて持ち運びがとても楽です。
  • 組み立てが簡単で初心者でもすぐに使えました。
  • 枕付きで寝心地が良くリラックスできました

キャンプ用コットおすすめ10選【まとめ】

キャンプでコットは必須のアイテムではありませんが、あるとないとでは睡眠の質が変わってきます。特に、冬などの寒い時期では床からの冷気を遮断でき、その恩恵を感じやすいです。

今回、ご紹介した選び方や商品を参考にして、自分好みのキャンプコットを選びましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました