ランニング用サングラスおすすめ10選!軽量でおしゃれなモデルを紹介

ランニング

ランニングの際、紫外線から目を守るのに有効なのがランニング用サングラスです。ランニング用サングラスを装着することで、日光のギラつきを抑えるだけでなく、風やゴミ、虫などから目を守ってくれるので、快適なランニングを楽しめます。

しかし、ランニング用サングラスといっても、さまざまな種類があり、どれを選べば良いか分からない方も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、おすすめのランニング用サングラスと選び方をご紹介します。おしゃれなモデルやランニングにおすすめの軽量モデルを多数紹介していますので、自分好みのランニング用サングラスを見つけてみてください。

ランニング用サングラスの選び方

ランニング用サングラスの選び方は以下の通りです。

  • オークリーのサングラス
  • 紫外線カット率
  • 可視光線透過率
  • ズレにくさ
  • レンズの機能性

それぞれ詳しく解説しますので、ポイントを抑えて自分に合ったランニング用サングラスを選びましょう。

オークリーのサングラスで選ぶ

出典:Amazon

有名メーカーのサングラスを求めるなら、「オークリー」がおすすめです。世界中のプロアスリートから愛されているメーカーで、スポーツサングラスといえばオークリーといっても過言ではありません。サングラスのレンズには、特許素材である「プルトナイト」を使用しており、圧倒的な強度を誇る耐衝撃性能が特徴です。

また、歪みの少ないクリアな視界や、軽量でフィット感も良いことで、評価の高いサングラスが多く販売されています。

紫外線カット率で選ぶ

ランニング用サングラスを選ぶ際は、紫外線カット率99%以上のモデルを選ぶのがおすすめです。紫外線をしっかりと防ぎ、目を守ってくれます。紫外線透過率1.0%やUV400などの表記のあるモデルも、紫外線カット率99%以上の効果が期待できるので、選ぶ際は確認しましょう。

また、色の濃いレンズほど多くの紫外線を取り込んでしまうので、選ぶ際はレンズの色の濃さにも注意が必要です。色の濃いレンズほど日光の眩しさを防いでくれますが、紫外線を防ぐ効果は薄れてしまいます。

可視光線透過率で選ぶ

ランニングで使用するサングラスの場合、可視光線透過率は10〜40%程度が目安となります。可視光線透過率とは、レンズが光をどの程度通すかを表す数値のことです。この数値が低いほど暗く、高いほど明るくなります。

初めての1本であれば、晴れている時や曇っている時、どちらでも使用しやすい、30〜40%の可視光線透過率がおすすめです。

また、晴れている日中のみの使用であれば10〜20%、夜間での使用であれば75%以上が適切といえます。自分がいつも走っているシチュエーションに合った、可視光線透過率のサングラスを選びましょう。

ズレにくさで選ぶ

快適なランニングを楽しむためには、自分の顔にフィットしたサングラスを選ぶ必要があります。

カーブ

出典:Amazon

ランニング用サングラスには、顔の形にフィットするような湾曲したモデルが多数販売されています。湾曲したモデルは隙間ができにくく、紫外線や風が入りにくくなるのでおすすめです。

カーブの度合いは4〜8の数値で分かれており、数字が大きいほどカーブも強くなります。ランニングで使用するサングラスは、8カーブがおすすめです。カーブが強く隙間ができにくいので、紫外線の侵入をしっかり防いでくれます。

また、度付きのサングラスの場合では、カーブが強いと視界が歪みやすいので4カーブ程度が良いでしょう。

軽量

ランニングで使用するなら、軽量なモデルを選びたいところです。重いサングラスの場合、走っていると上下に揺れてしまい、鼻が痛くなったり視界が安定しなかったりとストレスに感じてしまいます。

ズレを気にせず、快適なランニングを楽しむなら、25g以下のモデルを選ぶのがおすすめです。ポリカーボネートやTR90などの軽量素材を使用したフレームであれば、軽量で耐久性も兼ね備えた高品質なモデルが多くランニングに適しているといえます。店頭なので試着できる場合は、その場でジャンプしたりしてズレないかチェックしてみましょう。

アジアンフィットモデル

国内製や「アジアンフィットモデル」と記載のある、日本人の骨格に合わせたモデルを選ぶのがおすすめです。海外メーカーなどの場合、欧米人の骨格に合わせたモデルが多く、日本人に合わないケースがあります。自分の骨格に合ったモデルを選ぶことで、快適なフィット感へとつながります。

また、見落としがちな、メンズやレディース、ユニセックスなのかもしっかりと確認しましょう。ノーズパーツやテンプルなどを調整できるモデルであれば、よりフィット感が増し、自分好みに調整ができます。

レンズの機能性で選ぶ

サングラスのレンズにはさまざまな種類があり、機能をプラスすることでより快適なランニングへとつながります。

調光レンズ

出典:Amazon

1つのサングラスで、さまざまなシチュエーションで使用したいのであれば、調光レンズがおすすめです。調光レンズは、紫外線を感知し、その分量によって色の濃さが変わるレンズのことです。晴れている時は濃く、曇っている時や夜間の時は薄くクリアな色に変化します。時間や天候によってサングラスの種類を変える必要がないので、手間がなく費用も抑えられるので便利です。

偏光レンズ

太陽のギラつきをより抑えたい方は、偏光レンズがおすすめです。偏光レンズとは、レンズの間に偏光フィルムを挟んで作られており、一定方向の光のみを通すことで光の乱反射をカットし、より日光のギラつきを抑えてくれます。

偏光サングラスを選ぶ際は、偏光度が90%以上のモデルを選ぶのがおすすめです。偏光度が高いものだと99%のモデルもあるので、探してみましょう。

また、雪面や水面からの反射も防いでくれるので、スキーや釣りなど、ランニング以外の用途として使用したい方にもおすすめです。

ミラーレンズ

ミラーレンズは レンズの表面が鏡のようにコーティングされており、光を反射するレンズのことです。見た目もよりスポーティな印象を与えるので、ファッションアイテムとしても人気の高いレンズです。目を保護する効果が高く、自分の目元を他人から見られることがないのもメリットの一つ。

しかし、ミラーレンズは、傷がつくと修復が難しいという特徴があり取り扱いには注意が必要です。

ランニング用サングラスおすすめ10選

おすすめのランニング用サングラスを紹介します。おしゃれなモデルや人気の高いオークリーのサングラスも多数紹介していますので、自分好みのモデルを探してみてください。

【オークリー】‎ 0OO9208

可視光線透過率(%) 30 紫外線カット率
重量(g) 150 サイズ 高さ:4.8cm フレームの長さ:15cm 柄:12.3cm
素材 プラスチック 機能性 高い耐衝撃性能

世界のトップアスリートの協力を得て作られたサングラスです。とても軽量で軽快なかけ心地で、上級者の方はもちろん、サングラスにこだわりたい方におすすめのモデルといえます。

デザインもスポーティさが際立って入り、かっこいい一品です。

[‎ 0OO9208の口コミ]

  • 顔にしっかりフィットし、安定感があるデザイン。
  • 大きめのレンズで、テニスやロードバイクにも最適。
  • オークリーならではの優れた視界。
created by Rinker
Oakley
¥21,241 (2025/04/04 16:01:44時点 Amazon調べ-詳細)

【オークリー】‎ 0OO9271

可視光線透過率(%) 11 紫外線カット率
重量(g) 159 サイズ 高さ:4cm フレームの長さ:19cm 柄:12.8cm
素材 プラスチック 機能性 高い耐衝撃性能

耐久性と軽量化を兼ね備えたランニング用サングラスです。

ランニング中もズレにくく、遮光性も高いため快適な走りを提供します。見た目もスタイリッシュで、ファッション性を重視したい方にもおすすめの商品です。

[0OO9271の口コミ]

  • 通販での購入は不安でしたが、フィット感抜群で安心です。
  • 遮光性が高いのに視界はクリアで、さすがオークリー。
  • デザインが良く、軽くて使い心地も最高。
created by Rinker
Oakley
¥25,036 (2025/04/04 16:01:45時点 Amazon調べ-詳細)

【オークリー】0OO9313

可視光線透過率(%) 11 紫外線カット率
重量(g) サイズ 高さ:5cm フレームの長さ:18cm 柄:12.5cm
素材 プラスチック 機能性 大きいレンズ、軽量

オークリーが販売している中でも、より軽量なモデルで、軽快なつけ心地が特徴です。レンズの大きい設計となっており、視野が広く、紫外線はもちろん風や虫などから保護しやすいモデルとなっています。

[0OO9313の口コミ]

  • 視界が広く、後方確認時もフレームが邪魔にならない。
  • とても軽く、一日中もストレスなし。
  • ここ最近で一番のヒット商品で、おすすめです。
created by Rinker
OAKLEY(オークリー)
¥18,417 (2025/04/04 16:02:59時点 Amazon調べ-詳細)

【スワンズ】E-NOX EIGHT8 

可視光線透過率(%) 88-17 紫外線カット率 99.9%以上
重量(g) 19 サイズ 高さ47mm / 横幅138mm
素材 フレーム:ナイロン 機能性 調光レンズ

紫外線量でレンズの色の濃さが変わる、調光レンズを採用したランニング用サングラスです。紫外線量で色の濃さが変わるので、晴れている日や曇りの日でサングラスの種類を変える必要がありません。

また、「ツイストテンプル」と呼ばれる耳にかける部分が上下で分かれていることで、さまざまな頭部にフィットし最適なホールド感を実現しています。

[E-NOX EIGHT8 の口コミ]

  • ランニング時もズレず、安定したフィット感。
  • 調光レンズがしっかり暗くなり、遮光性も優れています。
  • ランニングやロードバイクにおすすめ。

【スワンズ】 E-NOX NEURON20

可視光線透過率(%) 13 紫外線カット率 99.9%以上
重量(g) 20 サイズ 高さ4.4㎝ 横幅13.7㎝
素材 機能性 アンダーテンプル

フレームレスで開放感のある視界が特徴的なランニング用サングラスです。テンプルがレンズのしたから伸びている「アンダーテンプルデザイン」を採用しており、重心を低く抑えることで、走行時のズレやブレを大幅に抑えます。

[ E-NOX NEURON20の口コミ]

  • 軽量でレンズが大きく、紫外線対策に最適。
  • 軽量で顔にぴったりフィットし、朝の日差しも気にならない。
  • サイクリングでも使用し、ランニング同様に使い心地が良好です。

【スワンズ】Airless-Leaf fit

可視光線透過率(%) 27 紫外線カット率 99.9%以上
重量(g) 16 サイズ 幅142×高さ37mm
素材 レンズ:ポリカーボネート/フレーム:ナイロン 機能性 偏光レンズ

日本人の頭部形状に合わせて作られたフレーム構造で、ズレが少なく快適なランニングを楽しめます。調整可能なノーズパッドやノンスリップラバーを採用しており、より良いフィット感を体験できます。

[Airless-Leaf fitの口コミ]

  • 軽くて掛けやすい、スポーティなデザイン。
  • 軽量で顔に優しく、長時間でも快適。
  • 偏光レンズで明るい環境でも目の負担を軽減します。

【ナイキ】SHOW X3 II AF E

可視光線透過率(%) 18 紫外線カット率 99.9%以上
重量(g) サイズ レンズ幅:76mm、ブリッジ幅:9mm、テンプル長:135mm
素材 プラスチック/ポリカーボネイト 機能性 ハードケース付属

プロアスリートの意見を取り入れてデザインされたサングラスです。クリアな視界や曇りを抑えた通気性能、軽量で人間工学に基づいた快適な着用感が特徴で、優れたパフォーマンスを発揮させてくれます。

[SHOW X3 II AF Eの口コミ]

  • NIKEが好きで購入、箱やケースはNIKE仕様で満足。
  • 軽量で使用感が良く、ランニングに最適。
  • ランニングで活躍しています。
created by Rinker
NIKE(ナイキ)
¥16,800 (2025/04/04 16:01:48時点 Amazon調べ-詳細)

【フィラ】‎SF4004J 80

可視光線透過率(%) 15 紫外線カット率 紫外線透過率1.0%以下
重量(g) 25 サイズ 約13.5cm、高さ:約4cm、つるの長さ:約12.5cm
素材 フレーム/ポリカーボネート
レンズ/ポリカーボネート
機能性 ミラー加工レンズ

カラーミラー加工が施されたランニング用サングラスです。紫外線透過率1.0%で、紫外線カット率が高く、目をしっかりと保護してくれます。

リーズナブルな価格で、専用のケースやメガネ拭きが付属しています。

[‎SF4004J 80の口コミ]

  • お手頃な価格で、見た目も良くフィット感も抜群です。
  • サイズとフィット感が良くて、長時間使用しても痛くなりません。
  • デザインがかっこいい、晴天でも曇天でも、木陰でも視認性良好。

【TORINOX】偏光サングラス

可視光線透過率(%) 紫外線カット率 99.9%以上
重量(g) 23 サイズ 幅144mm、高さ43mm、テンプル長146mm
素材 プラスチック 機能性 偏光レンズ

偏光度99.9%以上で優れた反射光のカット性能が特徴の偏光サングラスです。さらに、UV400の紫外線カット率99.9%で、紫外線からもしっかりと目を守ってくれます。

また、とても軽量で、カーブの少ないデザインなので、日常使いとしてもおすすめの商品です。

[偏光サングラスの口コミ]

  • 軽量で疲れず、長時間使用しても快適。
  • スタイリッシュで高級感のあるデザイン。
  • 視界がクリアで、陽射しの強い時期に重宝するアイテム。

【フェリー】スポーツサングラス

可視光線透過率(%) 紫外線カット率
重量(g) 27 サイズ 幅150mm、高さ44mm、奥行180mm
素材 TR90フレーム、ポリカーボネートレンズ 機能性 偏光レンズ

専用の交換レンズや専用ケースなど、さまざまなアイテムがセットになった、お得な偏光サングラスです。

リーズナブルな価格ながら、たくさんのアイテムがセットになっているので、これからランニングを始めたい方にもおすすめの商品です。

[スポーツサングラスの口コミ]

  • 軽量で掛け心地が良く、サイクリング時の振動でも滑りにくい。
  • 交換用のレンズ、ネックストラップ、ヘッドバンドが付属しており、お得で良い。
  • ケースも付いており、収納が便利です。

ランニング用サングラスおすすめ10選【まとめ】

ランニング中は、紫外線をたくさん浴びてしまうので、ランニング用サングラスを着用して、しっかりと目を保護しましょう。

自分の顔にフィットしたズレにくいサングラスを選ぶのが大切ですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました